小旋回でバランス崩すライダーの典型的2つのパターン
1)意識的に車体を傾けて曲げようとする
2)意識的にハンドルを切って曲げようとする
旋回半径を変えるのは旋回速度を変えればいいだけ、
無理に車体を傾けたりハンドルを切るのはバランスを崩す原因。
旋回半径と速度には相関関係があり、それが物理の法則、
フルロックさせたければ旋回速度を遅くする技術を磨くこと!
理論上車体を傾ければ半径は小さくなるが、
一定以上傾けると切れたハンドルが車重で押し戻される。
意識的に車体を傾けた乗り方、よく“あるある”なフォームなので注意!
また車体傾斜をさせながらハンドルを切り続けるのは、
曲芸レベルに難易度高く公道向きでない技術。
前輪は後輪が作る旋回半径に追従する補助輪のような役割で、
それこそ「セルフステア」と呼ぶもの、
それを意識的に切ったらバランス崩す。
ハンドル(ステアリング)に何も入力しないで旋回、
旋回方向に体重移動できていれば、片手でも後輪中心に「セルフステア」で旋回する!
いつまでたっても走りに自信が持てないライダー必見!初級を脱却したいライダーへ!
「DVD」で「メールサポート」で「ライブ参加」で、 ライディング上達の“3ステップ”で上手くなる!
ツーリングで一目置かれるカッコいいライディングを実現する
教習所では決して教えてくれなかったライディングテクニック習得法!