技術レベル 3 ★★★☆☆
Q:どうしたら下り坂右カーブを上手く曲がれるのか?
恐怖心からアクセルをOFF状態にしてしまうことがあります。
下り坂は、リアブレーキを踏み続けて、
アクセルは開き気味で良いのでしょうか?
A:恐怖心は安全へのりミッターとなりますから、
決してそれを無視して精神論的にカーブに飛び込まないでください。
速く上手にカーブを駆け抜けている人達は、
根性や気合いで走っているわけではありません。
彼らは速度をコントロールできているだけなので、
ブレーキング技術が上達すれば
自然と恐怖心の発生速度レベルは高まります。
下りの右カーブは、まず下り道でのブレーキングと
コーナリングを分けて考えてみてください。
下りのブレーキングは平地より制動距離が伸びますので、
それを十分考慮してしっかり減速します。
減速する目標速度は「平常心をもって安全に曲がれる速度」、
これはかなり遅い速度でいいでしょう。
いかにカーブ手前の直線でで、
この平常心で曲がれる速度まで確実に減速できるか、
コーナリングはそれに尽きます。
ほとんどは不安定かつ不十分な減速で、
その後のコーナリングにスムーズにつなげられないこと、
そしてその自信のなさが恐怖心の原因になります。
このブレーキング技術は、平地での急制動練習を繰り返すことで
格段に上達することが出来ます。
安全に集中ができる環境を選び、
急制動の練習を繰り返してください。
コーナリングでは扱える
もっとも低いギアの選択が原則となります。
もしコーナリング中に失速してしまうのは、
また十分に後輪に荷重を与えられない駆動力ならば、
明らかに選択ギアが間違っています。
たとえば、低速ワインディングで、
3速や4速を使っていませんか?
低速コーナーならば、
できるだけ1、2速あたりのギアを
無理なく使えるのが理想です。
そして、ギアを固定したら、
シフトチェンジはコーナリング中には行わないこと。
特に低速コーナーはご指摘の通リアクセルを一定に開け気味で、
リアブレーキを引きずりながら速度を調整します。
特に上りの場合には、しっかり開けても結構です。
(但しリアブレーキでしっかりパワーを抑えてください。)
アクセルは加速時以外、あまり開閉しないでください。
あくまでリアブレーキで行うのです。
いつまでたっても走りに自信が持てないライダー必見!初級を脱却したいライダーへ!
「DVD」で「メールサポート」で「ライブ参加」で、 ライディング上達の“3ステップ”で上手くなる!
ツーリングで一目置かれるカッコいいライディングを実現する
教習所では決して教えてくれなかったライディングテクニック習得法!