技術レベル 3 ★★★☆☆
Q:ブレーキングではリアタイヤがロック気味で
すぐ暴れてしまいます。
ニーグリップでヒザを挟み込むあまり、
無意識にペダルを踏み込んでしまっているのか、
それともリアを意識して緩めていくべきなのでしょうか?
A:ブレーキングでリアタイヤが
ロックしてしまう原因の一つに、
フロントブレーキを使えていない、
フロントブレーキへの依存が低いことが挙げられます。
フロントブレーキはリアブレーキに比べ、
強力な制動能力を有しています。
車体の運動エネルギーを減少させるためには、
フロントブレーキへの依存度を高め、
その機能を十分に使うことが、
確実かつ安全なブレーキングに不可欠となります。
一方、リアブレーキは制動能力に劣る代わりに、
車体を安定させる機能や、
低速域でアクセル操作の代わりになる
微妙な速度調整機能などがあり、
フロントブレーキとは機能目的が異なるのです。
この二つを理解し、適材適所に上手に使いこなすことで、
安全で快適なライディングを実現できるのです。
今回のリアロックは、
制動能力の高いフロントブレーキに
十分な減速依存できなえなかったことにより、
フロントブレーキに比べ制動機能の低い
リアブレーキに負荷がかかり、その許容範囲を超え、
ロックにつながってしまったと思われます。
そもそもリアブレーキの際に後輪がロックする現象は
それほど神経質になる必要はないので、
リアブレーキを緩める必要はないですが、
フロントブレーキをもう少し使い、
入力を強める練習をしてみましょう。
フロントブレーキは上手に操作すれば、
ライダーが考えているより高い制動能力を発揮できるものです。
決して初動から強力にブレーキレバーに入力するのではなく、
まずレバーの遊びを取り除き、
そしてフロントフォークを沈ませることで、
タイヤを路面に一定圧で押さえつける準備ができます。(1stステップ)
すばやくこれらの操作を終わらせてから、
制動のためにブレーキレバーを引き込んでいきます。(2ndステップ)
レバーを握りこむのではなく、
指作で必要分だけ引き込み操作するイメージです。
この2ステップを確実かつ
短時間でスムーズに行えることが、
フロントブレーキを上手に使うコツになります。
練習方法は、街中の停止の際に制動練習を繰り返すことです。
時速20~30km以下の遅い速度からで良いので、
路面が平らで周囲への影響がない場所で、
徐々に強く操作入力し、
短い距離で安定して減速することを目標に練習してみてください。
尚、ブレーキの練習は、くれぐれも
自身及び周囲の安全に留意して、
ワインディングなどでの操作は
制動距離を十分に取って行ってください。
近年のバイクの制動能力は、握力の弱い方でも
簡単にロック状態にもっていけるほど強力なものです。
ぜひ、その能力を十分に引き出せる
ブレーキング技術を身につけて、
安心、平常心を持ちながら、
安全で快適なライディングを実現させてください。
フロントブレーキ能力を使うには“2ステップ”操作をマスターしよう!
いつまでたっても走りに自信が持てないライダー必見!初級を脱却したいライダーへ!
「DVD」で「メールサポート」で「ライブ参加」で、 ライディング上達の“3ステップ”で上手くなる!
ツーリングで一目置かれるカッコいいライディングを実現する
教習所では決して教えてくれなかったライディングテクニック習得法!